カト吉板金
ブログ
ブログ
**続編** 我が家の梅じゅーす***
一週間漬け込んだ梅●
一週間漬け込んだ梅●
完成***
完成***
さぁ 1週間が経ちました。。。
我が家の『梅じゅ-す』は???

  完成で---す!!!!!
  何とも梅の風味が格別で市販の梅ジュースでは味わえない美味しさです!!!  梅もそのまま食べても美味しいですょ(^_-)
  今朝、梅エキスをヨ-グルトに混ぜて食べました・・・・
  これまた 美味で・し・た。

  ◆皆さんもお試しあれ☮☮☮(^^)/
2025年11月11日
チーズの日!
チーズの日!
みなさん こんにちは!
今日も肌寒いですか、日差しがあるので
気持ち暖かいですね~。(^^)

今朝TVで、11月11日は〝チーズの日〟と言ってました!

チーズの魅力を広めるために1992年(33年前)に制定されたもの。
【日本のチーズの歴史】
----------------------------------------------------------------------------------
飛鳥時代に「蘇」(そ)という乳を煮詰めて乾燥させた、今のチーズとは
全く違う乳製品が作られたのが始まり!
この「蘇」を当時の天皇に献上したり、貴族、身分の高い人が食べたという記録あり。
    ↓
江戸時代1727年頃になると牛乳を煮詰めた後、乾燥して団子のように
丸めた、白牛酪(はくぎゅうらく)というものが出来ました。
    ↓
その後、1875年に北海道で初めてチーズが試作され...
    ↓ 
1930年にプロセスチーズが本格的に作られたようです。。(^^)/

------------------------------------------------------------------------------------
チーズの歴史は奥深いですね。。

今では食卓に欠かせないチーズ!★
今日は味わっていただきましょう!!!(^O^)/

今日もお疲れ様です♪
C2012-2025 カト吉板金