記事一覧
2013年3月18日
先日、知人と『八兆屋 福井駅店』に行ってきました!(^.^)
JR福井駅(プリズム)内にある郷土料理も味わえる和風居酒屋です***
ここは、だれもが認める 三ツ星★★★店 です!!
いつ行っても大変に込み合う為、予約をしていきました(^^)v
土曜日とあって・・やはり店内は大変にぎわってました。
今日は“春メニュー”の中から、いくつかいただきました。。。。
一番のおすすめは、ジャーン〝春の鍋〟!!!
~桜鯛と春野菜を和風コンソメ仕立てに~
見た目・味とも、上品でかつ大変に美味でした。(*^^)v
中に桜の✿の塩漬けが入ってました。オシャレ♡❤
中のタケノコ~~~!!めっちゃ 美味しかったです。
他、 菜の花コロッケ
海と山のせいろ蒸し
生麩のマスカルポネグラタン風*** おいしかった^^^^^
食事によって〝春を感じる〟事ができて
幸せな気分でした↑↑↑(^_-)
JR福井駅(プリズム)内にある郷土料理も味わえる和風居酒屋です***
ここは、だれもが認める 三ツ星★★★店 です!!
いつ行っても大変に込み合う為、予約をしていきました(^^)v
土曜日とあって・・やはり店内は大変にぎわってました。
今日は“春メニュー”の中から、いくつかいただきました。。。。
一番のおすすめは、ジャーン〝春の鍋〟!!!
~桜鯛と春野菜を和風コンソメ仕立てに~
見た目・味とも、上品でかつ大変に美味でした。(*^^)v
中に桜の✿の塩漬けが入ってました。オシャレ♡❤
中のタケノコ~~~!!めっちゃ 美味しかったです。
他、 菜の花コロッケ
海と山のせいろ蒸し
生麩のマスカルポネグラタン風*** おいしかった^^^^^
食事によって〝春を感じる〟事ができて
幸せな気分でした↑↑↑(^_-)

●●●八兆屋 福井駅店 ●●●●

✿✿春メニュー✿✿
2013年3月18日

●●●八兆屋 福井駅店 ●●●●

✿✿春メニュー✿✿
先日、知人と『八兆屋 福井駅店』に行ってきました!(^.^)
JR福井駅(プリズム)内にある郷土料理も味わえる和風居酒屋です***
ここは、だれもが認める 三ツ星★★★店 です!!
いつ行っても大変に込み合う為予約をしていきました(^^)v
土曜日とあってか・・やはり店内はすごくにぎわってました。
今日は“春メニュー”の中から、いくつかいただきました。。。。
一番のおすすめは、ジャーン〝春の鍋〟!!!
~桜鯛と春野菜を和風コンソメ仕立てに~
見た目・味 共、上品でかつ 大変に美味でした。(*^^)v
中に桜の✿の塩漬けが入ってました。オシャレ♡❤
中のタケノコ~~~!!めっちゃ 美味しかったです。
他、 菜の花コロッケ
海と山のせいろ蒸し
生麩のマスカルポネグラタン風*** おししかった^^^^^
食事によって〝春を感じる〟事ができて
幸せな気分でした↑↑↑(^_-)
JR福井駅(プリズム)内にある郷土料理も味わえる和風居酒屋です***
ここは、だれもが認める 三ツ星★★★店 です!!
いつ行っても大変に込み合う為予約をしていきました(^^)v
土曜日とあってか・・やはり店内はすごくにぎわってました。
今日は“春メニュー”の中から、いくつかいただきました。。。。
一番のおすすめは、ジャーン〝春の鍋〟!!!
~桜鯛と春野菜を和風コンソメ仕立てに~
見た目・味 共、上品でかつ 大変に美味でした。(*^^)v
中に桜の✿の塩漬けが入ってました。オシャレ♡❤
中のタケノコ~~~!!めっちゃ 美味しかったです。
他、 菜の花コロッケ
海と山のせいろ蒸し
生麩のマスカルポネグラタン風*** おししかった^^^^^
食事によって〝春を感じる〟事ができて
幸せな気分でした↑↑↑(^_-)
2013年3月13日
みなさん・・お疲れ様です。。。!(^^)!
***収納****
平日は忙しくて、どうしても片付ける余裕がない毎日!
「いつか、やろう!」と思い続けて5年。。。
じゃあ いつやるの???『今でしょ!』(笑)って事で、
やり始めましたよーーーー。
まず、収納本を購入。
これに基づいて “収納グッツ”を購入。
この本を読んで勉強になりました。
収納は、枠にとらわれない自由発想が大切❤
あまりお金をかける事なく、ちょっとしたアイデアで素敵に変身します♪♪
例えばお皿。平積みだと場所をとりすぎる為、縦にして収納ケースに入れたり~
物がちらかりやすい所は、つっぱり棒にクリップをひっかけて・・吊るして収納
したり----*
こんなグッツ、結構オシャレな商品が 100円均一で購入できたりします!(^^)/
さて 最初にTryしたのは・・・お台所の棚 ☆彡
統一の収納カゴを使って 収納してみました❤
統一された物を使う事で最低限のスペースで収納でき 見た目もキレイです(^^)/
***収納****
平日は忙しくて、どうしても片付ける余裕がない毎日!
「いつか、やろう!」と思い続けて5年。。。
じゃあ いつやるの???『今でしょ!』(笑)って事で、
やり始めましたよーーーー。
まず、収納本を購入。
これに基づいて “収納グッツ”を購入。
この本を読んで勉強になりました。
収納は、枠にとらわれない自由発想が大切❤
あまりお金をかける事なく、ちょっとしたアイデアで素敵に変身します♪♪
例えばお皿。平積みだと場所をとりすぎる為、縦にして収納ケースに入れたり~
物がちらかりやすい所は、つっぱり棒にクリップをひっかけて・・吊るして収納
したり----*
こんなグッツ、結構オシャレな商品が 100円均一で購入できたりします!(^^)/
さて 最初にTryしたのは・・・お台所の棚 ☆彡
統一の収納カゴを使って 収納してみました❤
統一された物を使う事で最低限のスペースで収納でき 見た目もキレイです(^^)/

◇ 収納ブック ◇

●●● 購入グッツ ●●●








