2025年11月13日
皆さま こんにちは。
今日もご覧いただき ありがとうございます*
今日も時々、晴れ間もあり
明るくて気持ちいいですねぇ!
来週18日(火)は、あられや雪予報..。
皆さま 気を付けて参りましょう!!
先日、知り合いの方から、立派な〝柿〟をいただきました。
田舎育ちの私は、
柿は、庭にあるもの!裏山にあるもの!という認識で..
買うなんて、考えられないものでした。笑
秋になると、いつも成っていて、美味しいとも感じた事は
なかったです。笑笑
ですが、近年では、いろんな種類のキレイな種無し!大きい柿が
沢山販売されていて...
また、私の周りに柿好きの人が意外に多くて。
それで..改めて、じっくりと味わって食べたら.......
確かに「美味しい---!甘い!!」
新たな、再発見でした。笑
〝たかが柿!されど柿〟です。笑(^O^)/
大切にいただきま~す♪
今日も1日お疲れ様です。(^_-)-☆
今日もご覧いただき ありがとうございます*
今日も時々、晴れ間もあり
明るくて気持ちいいですねぇ!
来週18日(火)は、あられや雪予報..。
皆さま 気を付けて参りましょう!!
先日、知り合いの方から、立派な〝柿〟をいただきました。
田舎育ちの私は、
柿は、庭にあるもの!裏山にあるもの!という認識で..
買うなんて、考えられないものでした。笑
秋になると、いつも成っていて、美味しいとも感じた事は
なかったです。笑笑
ですが、近年では、いろんな種類のキレイな種無し!大きい柿が
沢山販売されていて...
また、私の周りに柿好きの人が意外に多くて。
それで..改めて、じっくりと味わって食べたら.......
確かに「美味しい---!甘い!!」
新たな、再発見でした。笑
〝たかが柿!されど柿〟です。笑(^O^)/
大切にいただきま~す♪
今日も1日お疲れ様です。(^_-)-☆
2025年11月11日
みなさん こんにちは!
今日も肌寒いですか、日差しがあるので
気持ち暖かいですね~。(^^)
今朝TVで、11月11日は〝チーズの日〟と言ってました!
チーズの魅力を広めるために1992年(33年前)に制定されたもの。
【日本のチーズの歴史】
----------------------------------------------------------------------------------
飛鳥時代に「蘇」(そ)という乳を煮詰めて乾燥させた、今のチーズとは
全く違う乳製品が作られたのが始まり!
この「蘇」を当時の天皇に献上したり、貴族、身分の高い人が食べたという記録あり。
↓
江戸時代1727年頃になると牛乳を煮詰めた後、乾燥して団子のように
丸めた、白牛酪(はくぎゅうらく)というものが出来ました。
↓
その後、1875年に北海道で初めてチーズが試作され...
↓
1930年にプロセスチーズが本格的に作られたようです。。(^^)/
------------------------------------------------------------------------------------
チーズの歴史は奥深いですね。。
今では食卓に欠かせないチーズ!★
今日は味わっていただきましょう!!!(^O^)/
今日もお疲れ様です♪
今日も肌寒いですか、日差しがあるので
気持ち暖かいですね~。(^^)
今朝TVで、11月11日は〝チーズの日〟と言ってました!
チーズの魅力を広めるために1992年(33年前)に制定されたもの。
【日本のチーズの歴史】
----------------------------------------------------------------------------------
飛鳥時代に「蘇」(そ)という乳を煮詰めて乾燥させた、今のチーズとは
全く違う乳製品が作られたのが始まり!
この「蘇」を当時の天皇に献上したり、貴族、身分の高い人が食べたという記録あり。
↓
江戸時代1727年頃になると牛乳を煮詰めた後、乾燥して団子のように
丸めた、白牛酪(はくぎゅうらく)というものが出来ました。
↓
その後、1875年に北海道で初めてチーズが試作され...
↓
1930年にプロセスチーズが本格的に作られたようです。。(^^)/
------------------------------------------------------------------------------------
チーズの歴史は奥深いですね。。
今では食卓に欠かせないチーズ!★
今日は味わっていただきましょう!!!(^O^)/
今日もお疲れ様です♪
2025年11月10日
皆さん こんにちは。(^^)
週の始まり~
お疲れ様です♪
昨日からの雨続きで、洗濯物が大変です..。
少し晴れ間も見えてきました?か?
今週の水曜日からは、晴れマークのようですね!!(^^)/
さて 今年の冬~
12月~2026年2月までの冬予報*
12月になると、真冬並みの寒気が入り込み
一気に寒くなり..
日本海側を中心に局地的な大雪になる可能性があるようです。( ゜Д゜)
ですが、冬の後半2月は、春の到来が早まるとの事です♪
ぼちぼち、雪の備え!始めましょう~!!
今来ている台風26号の進路も心配なところです..。(゜o゜)
皆様 今日も1日 お元気で!(^O^)/
週の始まり~
お疲れ様です♪
昨日からの雨続きで、洗濯物が大変です..。
少し晴れ間も見えてきました?か?
今週の水曜日からは、晴れマークのようですね!!(^^)/
さて 今年の冬~
12月~2026年2月までの冬予報*
12月になると、真冬並みの寒気が入り込み
一気に寒くなり..
日本海側を中心に局地的な大雪になる可能性があるようです。( ゜Д゜)
ですが、冬の後半2月は、春の到来が早まるとの事です♪
ぼちぼち、雪の備え!始めましょう~!!
今来ている台風26号の進路も心配なところです..。(゜o゜)
皆様 今日も1日 お元気で!(^O^)/
前ページ次ページ →
